
「シグナル」は韓流のドラマから、
日本版として、テレビドラマ化された。作品で!
今回は、オリジナル日本版になっています。
みなさんは、映画鑑賞好きですか?
私の趣味は、映画鑑賞です♪
映画が大好きで🎬、よく映画館で話題の作品を観に行くと
驚き⁉️ と発見⁉️ に出逢います。
今回は「シグナル」という映画を観に行きました。
この映画、実は撮影ロケ地が福岡県北九州市小倉でした!
何を隠そう、小倉は私が住む中津から最も近い都会。
私のあこがれの街です!笑
どおりで見覚えのある景色だな~と思ったわけです。
まさか小倉の街が、使われているなんて「驚き桃の木」。本当に観ていて、“ビックリ”しました。
映画を見終わって、またまた、ビックリ‼️ パンフレットにもしっかり「映画の街・北九州」で撮影されました。と有りました。
映画の街・北九州
パンフレットに掲載されている撮影場所を、書き出してみましたので、みなさんも下のパンフレットと確認してみてください。
小倉の街を知っている人や小倉にお住いの方は、この場合と照らし合わせて見ても、面白いかもです。
1、JR小倉駅南口
ここは、小倉駅前南口のロータリーに降りる階段、この下には、小倉の繁華街が広がる小倉駅の玄関口といえる場所です。
2、AIMビル駐車場
ここは、小倉駅前北口にあるAIMビルの地下駐車場です。ここを貸し切りで使うなんて凄いでね。
3、あさの汐風公園
ここは、小倉駅北口をまっすぐ海に向かう途中にある公園です。
ここでは、近くで工事をしている中、工事関係者に協力をお願いして撮影を行ったというエピソードもあったそうです。
4、浅野臨海防災1号緑地
ここは、汐風公園にも近く、海の雰囲気や背景がちょっと東京とか横浜に似ている感じを活かしたのでしょう。なかなか九州で東京や横浜の雰囲気を再現するのは難しいですが、でも、さすが小倉の街です。
5、小倉北区役所近辺
ここは、区役所の近くの石垣
石垣を背景に撮影されたので、迫力があるアクションシーンが撮れたみたいです。
6、北九州市役所本庁舎
ここは、北九州市役所本庁舎、
どことなく、どこかの警察署に似ているってところしょうか。近くには、本物の小倉警察署もあるのですが。
7、京町2丁目
ここは、小倉駅南口に隣接する飲食街
通りが昭和のレトロ感をかもしだす、雰囲気満点の撮影場所だと思います。
8、平和公園
ここは、市民の憩いの場所
春は桜の名所でもあり、今回は満開の桜が、撮影を後押ししたみたいです。
9、北九州市立玄海青年の家
ここは、小倉の街から離れた若松区、玄海青年の家
若戸大橋が有名な若松なのですが、玄海青年の家での撮影。北九州市は結構広いので、それぞれに映画の撮影に使われる場所がたくさんあります。
以上、9ヶ所での撮影は、映画ファンにはたまらん箇所かもです。
他にの過去に、小倉井筒屋の外回りで「モッズ」の言う映画でも、ロケーション場所に使われて、街じたいも話題になりました。
まとめ
北九州市小倉の街を知らない人は、撮影場所を見て回る旅にも有りです。
小倉の繁華街は小倉駅を中心に集まっているので、動き回るにはとても便利な街です。美味しい物をたくさんあるので、是非、行ってみて下さい。
小倉の街を知っている人も、改めて撮影場所を確認すると、お楽しみ映画になるはずです。
私も小倉の街は、大好き💕です。
これから先、いつか住みたい街ランキング1位の街です。
この映画を観た🎞方は、是非、たどってみてください。
映画の宣伝なのか、北九州の宣伝なのかわからなくなりましたが、今回は以上です(笑)
コメント