大分は温泉県、国東半島、温泉巡り

趣味

大分県は、温泉県♨️と言うほどに、温泉が県内至る所に温泉が湧いています。

今回、国東半島を軽くめぐって数カ所温泉施設に行って来ました。

大分県を旅したいなぁ〜と思う方! 大分県にお住まいの方でも、また国東半島の温泉行った事が無いなぁ〜と思われる方! もう、「そこは行ったことあるよ!」って思われる方もおいででしょう。

そこは、今一度、温泉県大分を見直して、国東半島の温泉に遠出して見てはいかがでしょう。

今回、3件の温泉を廻って来ました。

山香温泉 風の郷

まずは、一軒目❗️

住所は、

〒879-1305 大分県杵築市山香町倉成3003

車で、国道10号線を大分方面へ向かって山香町を目指します。山香町の中心入る前にJAのスーパーがあるので、その前にある交差点を左に曲がり、山の方へ500mも登れば到着です。

2021年4月1日 リニューアルオープンいたしました。同年、1月から温泉施設工事のため、4月まで休業しておりました。

4月1日より、温泉及びレストランも再度オープンしました。

ここには、宿泊施設もあり、4日28日からは宿泊施設も再開致しました。

宿泊施設は、数棟あり、それぞれがもても素敵なお部屋になっています。

☆温 泉

入浴料金は、大人500円です。

温泉の営業時間は、8時30分から22時までです。

休館日お知らせ、5月25日・6月29日・7月27日のお知らせが出ています。

電話 0977 – 75 – 1126

泉質は含硫黄、二酸化炭素、ナトリウムれ塩化物、炭酸水素塩泉です。

入浴すると、お肌がスベスベする感じがします。温泉の温度は熱くもなく気持ちのいい温度って感じです。

写真の露天風呂は、掛け流しになっていて、空を眺めながらの入浴は最高です❣️

温泉上がりの休憩室も広いので、お昼寝をしても大丈夫です。

☆レストラン

レストランの営業は、11時から14時30分まで(14時ラストオーダー) 麺類から軽食まで何でもありますから、お腹が減った人も温泉を味わう前の腹ごしらえして、温泉に入っても良いと思います。

だいぶ前に来た時は、鍋焼きうどんを食べた記憶があります。

夷谷温泉

二軒目は「夷谷温泉」

住所は、

〒872-1201 大分県豊後高田市夷1851-1

国東半島を豊後高田市からスタートして、ぐるり別府市まで温泉を巡るドライブをしたとしたら、ここの温泉は「くにさき六郷温泉」の一つと称されています。

私は、今回山香町の「風の郷」温泉♨️から、国東半島の山の中の道を経由し、豊後高田市香々地町を目指して、この温泉にやってきました。

もし、ここへ来られる方がいたら、オススメは豊後高田市から県道213 号線で香々地町を目指していただき、香々地町に入るトンネルを越えたたら、最初の信号機がある交差点を、右に曲がっていただき、山の方へ7kmほど進むと、案内の看板が途中あるので、そこから少し行くと、すぐに到着します。

あと、豊後高田市は「昭和の町」と言う、観光スポットなので、ここを観光してから行くもオススメです。

☆温 泉

入浴料金は、大人400円です。

営業時間は、10時から22時までです。

定休日は、毎月第2、第4 月曜日

電話 0978 – 54 – 2995

泉質は硫酸イオン、カルシウムイオン、ナトリウムイオンの硫酸塩泉の温泉です。

この温泉は、湯船が少し茶色ぽいですが、もともとが温泉の泉質なので気にしない良いです。温度はちょうど良い湯加減なのでゆっくり浸かれます。

温泉上がりは、休憩室もありますの、ゆっくり休んでお帰りください。

ここにも、露天風呂があり、山間の景色を見ながらの入浴も、最高です❣️

写真は、男湯の露天風呂ですが、男女とも野趣あふれる露天風呂があります。

スパランド真玉

三軒目は「スパランド真玉」

住所は、

〒 879-1104 大分県豊後高田市城前156-1

ここも、国東半島を豊後高田市から、ぐるり別府市までドライブをしたとしたら、「くちさき六郷温泉」の一つと称されています。

もし、ここへ来られる方は、やはりオススメは豊後高田市から県道213号線を真玉町を目指していただき、真玉町に入るって、左手にスーパーバリューの交差点を、右に曲がっていただき、山の方へ5kmほど進むと、すぐに到着します。

私は、夷谷温泉♨️からのはしご温泉なので、山道を経由して、ここへやってきました。

☆温 泉

入浴料金は、大人400円

営業時間は、10時から22時までです。

定休日は、毎月第2、第4 火曜日

電話 0978 – 53 – 4390

泉質は、炭酸水素塩泉です。柔らかな泉質で、身体の芯から温まる感じします♪あと、「自然治癒力を持ったミネラルたっふの温泉」と謳ってます。

この温泉は、およそ670年の文献に記載があり、歴史も古い良質な温泉と評判です。

内風呂に、打たせ湯があるので、好きな人はお試しください‼️

あと、この温泉施設は、お食事場所も宿泊施設もあります。

宿泊料金は、素泊まり4550円〜、夕食付き6750円~、2食付き7850円~

お土産売り場もありますので、日帰りでもお泊りでもオススメの温泉♨️です。

おまけ

夷谷温泉から山道を通り、スパランド真玉へ向かう途中に、もう一ヶ所温泉を見つけました。

道路沿いから200mなので、ちょっと🤏立ち寄るか⁉️って行ってみたら、営業時間が15時からだったので、今回は断念しました。

次回、寄って見ようと思います❣️

コメント