久しぶりの「お蕎麦」

趣味

みなさんは、「お蕎麦」好きですか?

漢父(オトン)は、大好きです。

漢父
漢父

そこで、このお話をさせてください。

そば処 「玄 成」

1ヶ月ぶりに、大好きな😍お蕎麦屋さんに、お昼を食べに行きました♪♪♪

ここのお蕎麦屋さんは、大分県宇佐市木部にあります。

古民家を再生して、他に出店しているお店と共同で、不定期(基本は火曜日、水曜日)に営業しているお店です。

2021年4月13日(火)、このバイパスを走行中に「火曜日営業中」のカンバンを確認して来店を試みました。

漢父
漢父

今日は、とてもラッキーだよね。

不定期でお休みになる時もあるし、

今は、コロナで営業してるか心配だったから、、、

田んぼの中の、目印

ちなみ、このお店の場所は、国道10号線バイパスから店の場所が離れているので、最初に行かれる人は、迷うかもしれません。

私も最初にこの店を探すのに、この近くをウロウロとさまよいました。

しかしよく見ると、田んぼのわきにお店の場所を示すカンバンがありました。

お店を目指す方は、国道10号線バイパスを、大分県中津市から宇佐市に入る途中に、トヨタのサービス店の交差点を目印に来てください。

そこを、右に右折、「そば処 玄成」の本日営業日のカンバン確認してください。

そこから田んぼの一本道を直線に400mくらい進んだら、田んぼの中の交差点に、写真のカンバンがありますので、そこを左に曲がって100mくらいで到着です👍 

駐車場は古民家の敷地なので、別に整備されてないので、邪魔にならない様に適当に止めて、お店へ行ってください。

営業中は、こののぼりが目印です。

建物は??? 本当に古民家

え❗️此処って、本当にここでいいの⁉️って、思うかもしれませんが、味は保証しますから、どうぞ中へ

営業時間は11時30分から2時30分までかな⁉️

今日は、12時過ぎに来たのですが、すでにお客さんが数人、席は予約の席でしたが、そこは何度も通っている顔もあって少しばかり融通をきかせてくれまして、何とかテーブルにつけました。

季節限定蕎麦

いつも此処に来たら、蕎麦の味とお出汁を味わいたいので「もり蕎麦」と「かけ蕎麦」を一人で2杯を注文をして、まだ蕎麦が食べ足らない時は、さらに「もり蕎麦」を追加注文します。

それが私の定番スタイル。

「え、そんなに食べる???」と思いましたか?

そうです、それだけここの蕎麦が美味しいんですよ!

今日は、お店入って、玄関の下駄箱の上に、季節限定蕎麦「春のぶっかけおろしそば」とおすすのチラシがあったので、今日はこれだ❣️と思い、「春のぶっかけおろしそば」と「かけ蕎麦」を注文しました。

  • ☆お値段!☆
  • 「春のぶっかけおろしそば」 1300円
  • 「かけ蕎麦」 850円
漢父
漢父

ううううう!

今日も美味いわ😋😋😋

たまらん😭

「春のぶっかけおろしそば」野菜が🥬良い感じに、お蕎麦に絡めて食べると最高だよ👍

「かけ蕎麦」は、お出汁が最高、何種類もの出しを厳選して、蕎麦にあった最高お味だよー。

他にも、いろいろなお店を食べ回ったし、自慢ですが、舌は誰よりも凄いと思ってますが、そば処“玄 成”さんの十割お蕎麦、お出汁、は自分には最高に、美味しいです。

1月の季節限定蕎麦

前回は、これまた季節限定の「宇佐海の生のりそば」を頂きました♪😋😋😋

まとめ

この、ブログを見た方❗️ お蕎麦が大好き💕な方‼️ 是非、ご来店してみる価値はあるかもです。

ただし、残念ながら、火曜日と水曜日しかやってませんので、確認してから行ってみてください。詳細はインターネットにも載ってますので、検索をお願いします🙏❣️

旅館 「梅乃屋」へ 興味津津

おーっと、この話には、続きがありますので、、、ブログの流れを見逃さないでね🤨

帰りに、見つけた❗️ 旅館「梅乃屋」チラシ

なんか⁉️ 行ってみたい❣️ 漢父、行動開始 旅館「梅乃屋」行くお話へ、、、、。

コメント