「お蕎麦屋」さんのお話2 ~旅館「梅乃屋」に泊まりに行ってみた!~

趣味

前回の記事(そば処「玄成」さん)の続き。

そば処「玄成」さんで見つけた、こちらのチラシ。

今回は、旅館「梅乃屋」に泊まりに行ってみた!、ということでお話していきます。

本記事の流れはこんな感じ。

  1. 出発
  2. 恋叶ロード
  3. 旅館
  4. 今晩の宴

みなさん、「地元にある素敵な場所」を探してみませんか?

さあ~出発

早速、あの「お蕎麦屋さん」にあったチラシの旅館に向かって、自家用車で出発です。

場所は、大分県豊後高田市香々地4017です。

豊後高田市を過ぎると、国東半島の道路に、恋叶ロードがあります。

恋叶ロード

縁結びの神様に導かれて、恋叶ロード

恋叶ロードは、昭和の町から始まり、

縁結びのご利益で有名な栗嶋神社、花とアートの岬🌸 長崎鼻、

そして、美しい夕陽の名所・真玉海岸と、周防灘に沿った国道213号沿線には、

知る人ぞ知る恋愛成就のスポットがたくさん点在しています。

潮風と夕陽に誘われて、海岸沿いをドライブ、、、

そんなロマンティックな一日が、

素敵な縁を引き寄せてくれるかもしれません。

どうか あなたの願いが叶いますようにー。  と紹介記事に記載されています!

恋叶海岸

上の写真は、大分県で、唯一、夕陽が見える海岸だそうです。

大分県で夕陽が見える場所は、ここしか無いのです。何故なら、太陽が沈むのは西、大分県の西はほとんど山なのです。

旅館へGo

なんやかんやで、旅館「梅乃屋」さんに到着です。

早速、夕食の宴に

こちらは、最初に並んだ、前菜❣️ 締めサバ・鱧・ローストビーフ・焼き凧・貝・と並びました。

まずは、地酒冷酒「福貴町」を頂きながら、宴の始まり始まりです。

次に、鯛のお吸い物・大好きなお蕎麦が届きましたので、

二本目の冷酒へ❣️

つぎに、出て来たのが、茶碗蒸しのアワビとフキ、タケノコの押し出し

カレイの唐揚げも出てきました、小海老の唐揚げも付いてますね!

カレイの唐揚げは、さらに骨まで唐揚げにしていただきました。

今宵は、だいぶ酔ったので、本日の宴は終了です。

本日は、お開きでお部屋にいきます。

朝食

朝食もとても、美味しくいただきました。「ごちそうさまでした」

とても家庭的で、ゆっくり休める、お薦め旅館です。

梅乃屋さん、ありがとうございました。

まとめ

今回の宿代は、13200円

しかし、県民は、大分県の旅割が、何と5000円付きまして、

何と、こんなにしていただいて、結果、合計8200円でした。

大分県民の方、今がチャンスですよ。

新型コロナウィルス感染に注意して、県内の旅行を楽しんで見ては、どうですか?

次回は、「ふぐ鍋」を食べに来たいと思います。

コメント